セグウェイ乗っちゃいました♪

先日、日本バーベキュー協会さんにお誘いいただきスノーピークのイベントに参加しました。
その日は最高気温37度もあり暑くて倒れそうでしたが、協会さんの「日本に新しいバーベキュー文化を!」の想いのほうが
熱くて共感してお手伝いしました。
しかし何もできず足手まといに・・・調理法が本格すぎて本物のバーベキュー(以下BBQ)にただただ圧倒されたので人寄せと写真係に徹します。うん。

 
本場アメリカなどのBBQは、直火焼きだけでなくスモークやロースト焼き、遠火や間接焼きなど焼き方だけでも何通りもあり炭にブドウの木などで香りづけをするなど、食材も合わせると数千数万通りのテクニックや文化が家庭にあるんだそうです。
大阪のお好み焼文化みたいなもんでしょうか。
下の写真は水鉄砲で火消しをしている模様です。スモークは火が大敵との事。

つまり「焼きながら食べる」という日本のガラパゴス文化と違い、欧米・特にアメリカのバーベキュースタイルは、肉や野菜を全て焼いてしまいお皿に綺麗に盛り付けてから、みんなで一斉に食べるというのが基本なんです。
ですから海外で日本のBBQをすると浮いてしまいますね・・・
話は変わり、 皆さんセグウェイ知ってますか。
セグウェイは、アクセルやブレーキ操作なしに重心移動によってその動きを制御できる乗り物です。
今回はイベントの特別料金500円で日本バーベキュー協会の皆さんと初体験してきました。
最初に操作説明を受けていざ乗車?乗セグウェイ?しましたがバランス感覚がないと難しい乗り物のようですね。
僕は以外とすぐに慣れました。きっとノルディックウォークのおかげでしょう♪
キャンプ場の広場で15分ほど、見守りで乗りまわせます。30代から40代のおっさんが、まるで暴走族、安全運転ですよー
こんなにはしゃいだのいつぶりだろう・・・

そして後日、仕事中に五十嵐からFMラヂオ聞いてたら「セグウェイ楽しい!うぃぇほ~いぃ」って言ってる声が僕に似ていると。
たしかにセグウェイ走行中にFM7.90さんからマイクを向けられ、楽しすぎて奇声を発したような・・・・・・俺だわ・・・

\ SNSでシェア /