8月も終わりに近づき、夏の終わりを感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
僕は、暑さに関係なく、汗だくな毎日です。
さて、今回は、息子の自由研究について書きたいと思います。
今年は何にする?と息子に確認した、ところ、スロープを作りたいと言い始めました。(えっ・・!!)
理由を聞くと、この前、おばあちゃんが家の段差を登るのが大変そうと話がありました。(ほぉ~)
さすがに、金額が高くなるので、コンクリートでスロープは作れない。そこで「玄関に手すりを取り付けよう」ということになりました。
昨年の自由研究で、電動ドライバーを使って、イスを作成したので、今回は、同じく、電動ドライバーを使って、手すりを取り付けてみることにしました。
初めに、祖父母に、段差を登るときに、どこに手すりがあって、どんな形になればよいか、一緒に考えました。
考えた結果、このようになりました。↓↓↓
段差を登るときは、手のつき方を考え、斜めにしました。(息子に、壁に手をつく位置に注目してと言い、これがいいねとなりました。)
後は、下地の意味と場所を調べ、必要な金具を考え、手すりを購入し、取り付けました。
息子の気づきとしては、電動ドリルでビスをつけるには、あらかじめ、下穴をつけるとやりやすいと言っていました。(良い気づきです)
私自身、自分で手すりを取り付けるのは、経験値が少なく、取り付けるにあたり、いろいろ学ぶことが出来ました。
親子ともども、自由研究がこれほど学べるものになるとは思いませんでした。
来年は、スロープかな~?
BLOG
ブログ